WRC 2024 Rd.4 クロアチア・ラリー ハイライト動画 | TOYOTA GAZOO Racing

大波乱のクロアチア・ラリー最終日、オジエが今季初勝利を獲得
エバンスは総合2位、総合5位の勝田はスーパーサンデーを制す

4月21日(日)、2024年FIA世界ラリー選手権(WRC)第4戦クロアチア・ラリーの最終日デイ3が、クロアチアの首都ザグレブのサービスパークを起点に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(GR YARIS Rally1 HYBRID 17号車)が優勝。エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)が総合2位を獲得し、チームは前戦のサファリ・ラリー・ケニアに続き1-2フィニッシュを飾りました。また、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)は前日よりも順位をひとつ上げ、総合5位でラリーを終えました。

クロアチア・ラリーの最終日は、サービスパークを起点に、ザグレブの北側エリアで2本のステージを各2回走行。4本のステージの合計距離は54.78kmでした。日曜日は朝から爽やかな青空が広がり、路面コンディションはドライ。降雨の可能性はほぼなく、ラリー1はいずれもスペアタイヤとしてウェットタイヤを搭載することなく早朝サービスパークを出発しました。ただし、一日を通して履き続けることになるドライタイヤに関してはチョイスが分かれ、ハードタイヤとソフトタイヤの装着比率はドライバーごとに異なりました。

前日のデイ2終了時点で、首位ティエリー・ヌービル(ヒョンデ)と総合2位エバンスの差は4.9秒。総合3位のオジエはヌービルと11.6秒差につけていました。朝7時過ぎから始まったオープニングのSS17では、前日総合6位の勝田がこの大会初のベストタイムを記録。3番手タイムのエバンスは、首位ヌービルとのタイム差を2.6秒に縮めました。続くSS18では多くのドラマが起こり、エバンスがスピンを喫しタイムロス。首位ヌービルもコースオフにより多くのタイムを失いました。その結果、このステージで3番手タイムだったオジエが二人を抜かし、一気に首位に浮上。9.1秒差で総合2位エバンス、10.2秒差で総合3位ヌービルと、順位が大きく入れ替わりました。また、総合5位につけていたアドリアン・フォルモー(Mスポーツ・フォード)が足まわりにダメージを負ってステージ上で長時間ストップしたことにより、2番手タイムを刻んだ勝田は総合5位に順位を上げました。

SS17の再走ステージであるSS19では、勝田が再びベストタイムを記録。エバンスが2番手タイム、オジエが4番手タイムでふたりの差は6.4秒と、僅かに縮まりました。そして迎えた最終のパワーステージで、オジエは3番手タイムを記録。5番手タイムだったエバンスとの差を9.7秒に拡げ、昨年の第7戦サファリ・ラリー・ケニア以来となる優勝を飾りました。オジエにとってはWRC通算59勝目、そして100回目のポディウムフィニッシとなりました。また、チームはクロアチア・ラリーで負けなしの4連覇を達成しました。

総合2位を獲得し、パワーステージでは5番手だったエバンスは、ドライバー選手権2位の座を維持。TGR-WRTはマニュファクチャラー選手権トップを守り、リードを7ポイントに拡大しました。また、勝田はパワーステージで4番手タイムを記録し、日曜日だけの合計タイムで競われる「スーパーサンデー」を初制覇。総合では5位でラリーを終えました。

なお、プリント・スポーツからGR Yaris Rally2で出場したサミ・パヤリは、Rally2カテゴリー3位を獲得。総合でも10位に入りました。また、TGR WRCチャレンジプログラムからGR Yaris Rally2で出場した山本雄紀はWRC 2クラス11位、小暮ひかるは12位で完走し、貴重な経験を積みました

大波乱のクロアチア・ラリー最終日、オジエが今季初勝利を獲得
エバンスは総合2位、総合5位の勝田はスーパーサンデーを制す

4月21日(日)、2024年FIA世界ラリー選手権(WRC)第4戦クロアチア・ラリーの最終日デイ3が、クロアチアの首都ザグレブのサービスパークを起点に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(GR YARIS Rally1 HYBRID 17号車)が優勝。エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)が総合2位を獲得し、チームは前戦のサファリ・ラリー・ケニアに続き1-2フィニッシュを飾りました。また、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)は前日よりも順位をひとつ上げ、総合5位でラリーを終えました。

クロアチア・ラリーの最終日は、サービスパークを起点に、ザグレブの北側エリアで2本のステージを各2回走行。4本のステージの合計距離は54.78kmでした。日曜日は朝から爽やかな青空が広がり、路面コンディションはドライ。降雨の可能性はほぼなく、ラリー1はいずれもスペアタイヤとしてウェットタイヤを搭載することなく早朝サービスパークを出発しました。ただし、一日を通して履き続けることになるドライタイヤに関してはチョイスが分かれ、ハードタイヤとソフトタイヤの装着比率はドライバーごとに異なりました。

前日のデイ2終了時点で、首位ティエリー・ヌービル(ヒョンデ)と総合2位エバンスの差は4.9秒。総合3位のオジエはヌービルと11.6秒差につけていました。朝7時過ぎから始まったオープニングのSS17では、前日総合6位の勝田がこの大会初のベストタイムを記録。3番手タイムのエバンスは、首位ヌービルとのタイム差を2.6秒に縮めました。続くSS18では多くのドラマが起こり、エバンスがスピンを喫しタイムロス。首位ヌービルもコースオフにより多くのタイムを失いました。その結果、このステージで3番手タイムだったオジエが二人を抜かし、一気に首位に浮上。9.1秒差で総合2位エバンス、10.2秒差で総合3位ヌービルと、順位が大きく入れ替わりました。また、総合5位につけていたアドリアン・フォルモー(Mスポーツ・フォード)が足まわりにダメージを負ってステージ上で長時間ストップしたことにより、2番手タイムを刻んだ勝田は総合5位に順位を上げました。

SS17の再走ステージであるSS19では、勝田が再びベストタイムを記録。エバンスが2番手タイム、オジエが4番手タイムでふたりの差は6.4秒と、僅かに縮まりました。そして迎えた最終のパワーステージで、オジエは3番手タイムを記録。5番手タイムだったエバンスとの差を9.7秒に拡げ、昨年の第7戦サファリ・ラリー・ケニア以来となる優勝を飾りました。オジエにとってはWRC通算59勝目、そして100回目のポディウムフィニッシとなりました。また、チームはクロアチア・ラリーで負けなしの4連覇を達成しました。

総合2位を獲得し、パワーステージでは5番手だったエバンスは、ドライバー選手権2位の座を維持。TGR-WRTはマニュファクチャラー選手権トップを守り、リードを7ポイントに拡大しました。また、勝田はパワーステージで4番手タイムを記録し、日曜日だけの合計タイムで競われる「スーパーサンデー」を初制覇。総合では5位でラリーを終えました。

なお、プリント・スポーツからGR Yaris Rally2で出場したサミ・パヤリは、Rally2カテゴリー3位を獲得。総合でも10位に入りました。また、TGR WRCチャレンジプログラムからGR Yaris Rally2で出場した山本雄紀はWRC 2クラス11位、小暮ひかるは12位で完走し、貴重な経験を積みました。

関連おすすめ動画